生活に関するメモ

特定の株の銘柄分析や調べようと思った小ネタをメモするブログです

2024年1月の振り返り

Kaviewを使えばグラフを出せることを知ったので今度からこれで可視化しようと思います。

月別配当金 総資産推移
配当金の推移
資産推移(月ごと、白い破線はTOPIX)

昨年11月に紅海周辺の事象によっては資源価格に影響があるかもしれないと書きましたが、タンカーやコンテナ関係は紅海周辺の事象の影響で大きく変動がありました。それによりTRMDやSFLはプラス幅が広がりました。半導体もNVDAが伸びたものの、保有割合は多くなかったのでポートフォリオ全体への寄与は限定的です。

投信について、今年から多くの新投資信託やETFが設定されており、それらを新規で積み立てる設定もしました。具体的には

  • SBI-SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド
  • SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
  • SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
  • Tracers日経平均奇数月分配型
  • アライアンス-アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Eコース 隔月Hなし予想分配

です。また、以前から積み立ててたもののうち

  • 世界半導体(特定)
  • ニッセイTOPIXインデックスファンド(旧NISA)

の割合を少し増やしました。この他に新しくEU銘柄の投信がSBIから出るはずなのでそちらも購入予定です。また、最近の株高の影響も大きいですが保有してる投信は評価益が全てプラスになりました。

アライアンス・バーンスタインは信託報酬がかなり高いですが、Dコースを昔から保有しているのでその配当をすべてEコース購入に充てるようにしました。Dコースは10000切ったタイミングで購入したら必ずプラスになっていると2年くらい前にtwitterでつぶやいた気がします。

昨年の運用の振り返りについて。昨年はTOPIX比でだいぶプラスにすることができました。今年の目標はプラスにすることよりもマイナスにしないことです。ちなみにプラスに寄与しているのは投資信託+TRMD・PBR・ITUB・IBN・SFL・飯野海運・中国塗料・サカタインクス・九州フィナンシャルグループなどです。

今年からはNISA成長枠もあるのでもう少しいろいろな種類の日本銘柄を触ってみようと思います。一方で今年に入ってからは±0付近の保有分は売って現金比率を高めるように意識しています。最低でも資産全体の20%は現金のままにするつもりです。

プライバシーポリシー・注意事項

 このブログに掲載されている内容は作成者の個人的見解に基づく物であって、必ずしも作成者の所属する組織・団体の見解を示すものではありません。また、記載が不正確であったことにより生じたいかなる損害に関しても、責任を負いかねますのでご了承ください。また、本サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、本サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
 当ページに乗せられている銘柄の内容は、私自身が調べたいと思った銘柄の情報を整理・確認する目的で作成するものであり、該当銘柄への投資を推奨するものではありません。当ページは特定銘柄および株式市場全般の推奨や株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。また、当ホームページ中のいかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。最終的な投資決定は各自で判断するようにお願いします。また、掲載されている内容は正確性を保証していません。掲載内容は記事中の文章を記載した日を基準したものであり、将来予告なく変更されることがあります。また、発言や発信内容は個人の見解であり所属組織を代表するものではなく、その正確性・完全性を保証するものではありません。/ The information in this blog should not be seen as investment advice. Keep in mind that investments in securities always carry a risk. Historical returns are no guarantee of future returns.